老人介護のエピソード

 

(25) 自宅での介護は無理です。危険を伴います。

 市内の民間では最も大きい病院
 市内の民間では最も大きい病院

 リハビリをしてもらうためにリハビリ病棟に移ってからは2日に一度に病院に通うことにした。それでも結構大変だが家での介護に比べれば、めちゃくちゃに楽な話である。それでも一般の方は自分たちの生活があり、一週間に一度の見舞いも大変なようである。介護をするということは、老若男女を問わずいかに時間や費用を要するか、すなわち介護とは個人の犠牲の上に成り立っているものである。

 以前にも書いたが、それが自分の親であっても十分な愛情がなければできないし、愛情だけがあっても知識や技術がないと、それを他人にお金を払って依頼しなければならない。その意味で病院というものはとてもありがたいものである。ただ、それなりに問題はある。リハビリ病棟の場合は目的が異なるので問題にならないが、一般の病棟の場合は、患者はできるだけ大人しくベッドに寝ていてくれる患者が病院には好ましいいい患者である。従って高齢患者の場合、入院したために寝たきり老人になってしまうことが多いのが事実である。

 親父の場合は、24時間携帯型心臓モニターを取り付け、ナースセンターに情報を送信し続けているから、着替えやオムツ交換の際も結構邪魔になる。私も訪問する度にベッド脇にある心電図モニターの波形を観察しているが、僅か10分程度の間にもかなりの変動があることもあり、1時間経っても全く快調で変動が見受けられない日もある。以前看護士から聞いたように、変動がある日は脈が16~20位まで落ちる。一般成人なら1分間に50~90回位が普通である。スポーツ選手の場合は安静時に一般人より少ないことも多いが、親父の場合は安静時にも極端に低くなり、モニターが警報を発することもあるから担当看護士はビクビクしている。だから、居室も4人部屋に常時数人の状態であるが、重症患者並にナースセンターのすぐ隣に配置され、名札にも黄色や赤色の印がつけられた人が入っている。
病棟を移ってからさらに2週間位経って頃だったろうか、主治医に看護師長とともに別室に呼ばれ、「リハビリはもう無理なようです。ご本人もかなりしんどいようです。ご家庭で介護されるにはかなりの危険を伴います。」と宣告を受けた。

 親父にはこの病院は近いうちに追い出されるし、その場合、自宅に戻れない場合でも次の病院の目鼻は付けてあるし、さらにその病院を追い出される場合があっても特別養護老人ホームの手配はできているからと説明してあった。親父はそれを聞いて「おおそうか、そりゃえかったのう」と、たいそう安心して喜んでいた。それは、長年私が自分の家庭を犠牲にして介護していること、私の妻に対していつも私に迷惑をかけて申し訳ないと詫びる言葉の端々にも表れていた。

 私は息子として当然だからと親父にも周りにも言っているが、親父にとっては世話になっていることを負目に感じており、そのことからの解放の安心感だと思われる。「俺は何処(で暮らしても)でもええからのう」と常々言っていることからしても、早く迷惑をかけないようにしたいと思っていたようである。しかし、その言葉はあっても、人は誰でも自宅の畳の上で最期を迎えたいのが本心であり、可能な限りそのように尽くすのが親族の努めであると心得るべきであろう。

 病院から何処か転院できそうな病院なり施設があるか尋ねられたが、知らない振りをして逆に推奨できるところを質問した。二つ候補に挙げてもらったうちの一つは私が希望しているリハビリ病院だった。病院の裏事情も知った地元の人間にしかできない行動だが、悪く言えば、やはり「闇の銭」が物を言う世界である。入・退院する毎に、主治医や看護師に謝礼がしてあるから何かと融通が効く。大病院、有名病院ほど、この種のものは効果がある。知らない人からは、「あそこによく入れましたね」と言われるが、「実にラッキーでした」で誤魔化す。真実を明かすと、問題になってしまってはお互いに困ることが起きてしまう。転院当日は、救急車と全く同じタイプの車両が用意され、ストレッチャーに親父を寝かせたまま乗せて移動して車両に積み込み、担当看護士が転院先病院まで同乗、業務の引き継ぎもして頂けた。

  

大変恐縮ですが、年金など収入はどれ位ありますか?

 

[Back]    [Next]