highdy's mini blog


ランキング状況 
ランキング状況 

2019年9月21日 

 ここ1週間、gooブログをテスト的に運用していて、にほんブ

ログ村にも登録している。こちらは徐々にランキングが上昇しているが、goo ブログ自体ではとにかく浮き沈みが激しい。何せ290万人も登録していて、アクティブに活動している方はせいぜい数割程度だろから、こんなものかも知れない。

でも、使いこなすには慣れも必要で、いい頭のトレーニングになっている。

新ブログ   
新ブログ   

2019年9月16日 

 今朝からこのHPは表示が変で分解していと思ったら、携帯版表示になっていた。大変失礼しました! 昨日から新しいブログを作成し、いろんなSNSとの連携などを研究している。使わない知識や技術はいつの間にか忘れてしまう。中には半ば忘れた知識もあり、たまには使ってみるのもいい。最近は、HTML 言語を使わなくても、テキストだけで投稿できるものが殆どである。スマホからの投稿もラクになっている。

ジモティーの広告 
ジモティーの広告 

2019年8月4日 

 昨日はジモティーパソコンを求める広告(無料)出した。さてどなたか下さる方がおられるか楽しみ!

きょうは、先日発行した「パソコンを購入するための基礎知識」(この下のミニブログ)の改訂版を発行した。
改訂版では、目次を作成ハイパーリンクを設定したので、とても使いやすくなっている。(と、自分では思っている。)
活用していただけるといいのだが・・・

いまさら訊けない!
いまさら訊けない!

2019年7月29日 

 このところ5日間かかって「パソコンを購入するための基礎知識」という小冊子を書いた27ページ、文字数1500字、400字詰め原稿用紙なら空きマスなしで37枚以上になる計算。
正味時間でも約25時間近くかけている。間で庭仕事、サポートも3件、ボーリング、買い物、食事、メダカと遊び、旅行計画もしながら、もちろん家事しながら、テレビも観ながら充実の日々が続いている。

久し振りにミニ同窓会 
久し振りにミニ同窓会 

2019年7月9日 

 7月3日に山口別宅(実家)の管理のために来たが、忙しくて記事もブログもアップできない日が続いている。庭の手入れもまだ途中なのだが、同窓生が集まって飲むという話は最優先!

一昨日は久しぶりの5人会はとなり、楽しいひと時であった。
9月末には、これが最期と思われる中学校の同窓会が開かれるので、例年は初旬に自宅へ戻るのだが、今回は月末に帰る予定に変更した。

秋には自宅に帰るよ!
秋には自宅に帰るよ!

 最近メダカを飼い始めた。10匹程度のつもりが船中で孵化?したらしく16匹もいる。隠れ家の発砲スチロールを浮かべ段ボール箱で飼育中。紫陽花から自宅に6個ある水槽では200匹以上に増えているとクレームも届いた。秋にネットで無料譲渡の広告を出すことにしよう。写真の左は初収穫の大きな無花果。

10分で制作の自動給餌装置
10分で制作の自動給餌装置

2019年5月24日 

 明後日(26日)から旅行に出かけてしまう。メダカの成魚は先日のアップのようにビオトープ飼育なので、餌は無くても生きられるが、highdy は、一応毎日餌は与えている。

しかし、3日も4日も餌がもらえないのは悲しいだろう。そこで、緊急用の遠隔制御による給餌装置を約10分で作った。

外出先からスマホで WiFi コンセントの電源を制御するだけの簡単なものである。監視カメラも移設すれば、見ながらの給餌できるが面倒なのでやめた ! 実験結果では、理想的な量で制御できている。特許にして売り出そうかな ? 世の中、自動給餌装置は沢山あるが結構高い。

2019年5月20日 

 メダカの水槽にエビタニシも一緒に仲良く暮らしているが、グリーンウオーターでの飼育は観賞用には向かない。そこで、このところ成魚はもちろん、赤ちゃんメダカも徐々にビオトープ飼育に切り替えている。

① グリーンウオーターでは、餌をやり忘れても問題は無いが、栄養が植物性プランクトンに偏り体力的に強い個体は育たない。田圃(又はビオトープ)が一番 !!

② ビオトープの場合は、いつもきれいで自然に近い状態に管理できる。

③ 最近はお腹が空いたときに、集団で餌をおねだりすることを覚えたらしい。暫く待ってももらえないと分かると、諦めて水槽の底の土をほじくり始めるから面白い。

だんだんと、水槽の種類も増えてしまった。

・ グリーンウオーター

・ ビオトープ

・ 集団で餌をねだる


2階の書斎の前に メダカ・エビ・タニシ 仲良し(混合)水槽、古代蓮稚魚孵化池、稚魚水槽、ヌマエビ水槽、書斎出口にも稚魚水槽があり、highdy の不在中を考え、紫陽花家庭菜園以外に給餌補水に頭を悩ませている。増える一方で総数では100匹を下らない。

2019年5月4日

 最近は、季節の贈り物がよく届く。先日は静岡からしらすの「釜揚げ」や「佃煮」、イワシの「黒はんぺん」が義弟から届いた。毎年海老も同時に届くのだが、今年は海老が獲れないそうで、漁業も大変なことになっている。

きょうの午前中には紫陽花の友達からウドなどの山菜が、午後には highdy のお友達から採れたての絹サヤなど。
いつも皆様の戴きもので、贅沢な生活をさせていただき、感謝しております。というわけで、今夜も美味しいお酒を頂きます。
自然の恵みは有難い、例年だと連休明けには佐渡島からいろんな山菜を送って下さる方もいらっしゃるが、今年の育ちはどうかな? ま、取り敢えず明日はお墓参りと買い物に行ってこよう!


2019年5月2日

 先月半ばからメダカの卵が(約半分他人に差し上げたのだが…)次から次へと孵化し、現在44匹も赤ちゃんが誕生している。親メダカは、(昨日不慮の事故で1匹行方不明に…)17匹いるが、とても健在同じ時期の他のメダカより、はるかに大きい。どうやら幼少期に蓮池で育てたのが、巨大化の原因のようだ。一応毎日餌を与えているので、近々グリーン水も透明なものに替える予定である。

赤ちゃんメダカは、古代蓮を育てている約40cmの漬物桶に入れてある。適度なグリーン水と土の中の微生物で餌は全く要らない。メダカやコメットはとても飼いやすいペットであり、特にメダカは本来田圃の生物だから手間がかからない。

そろそろ日陰も必要だ。

グリース水も濃くなり過ぎると、見た目にもきれいではなく、鑑賞もしづらくなってしまう。


2019年4月18日

 主任管理者の帰りを待っていたかのように、昨日の朝 highdy が帰るや否や、メダカが孵化をし始めた。昨日3匹、今日はその数倍、成魚水槽 → 孵卵水槽 → 稚魚水槽と分けてあり、生まれたばかりの赤ちゃんは、捉まえて稚魚水槽に入れたいのだが、僅か 2 ㎜ 足らずなのに、元気が良過ぎてなかなか捉まらない。グリーンウオーター中で見つけるのは大変で、ふ化直後のものは、恐らくみつけられないかも知れない。やっと半分位は捕捉したつもりである。

小さくても、それなりに白っぽかったり、赤身帯びていたりと特徴があって面白い。

2019年3月30日

 別宅から歩いて3分の所にある常盤公園だが、年に3~4回しか訪れることがない。今年は2回目になるが、小学校・中学校時代の同期生と3人で花見を楽しんだ。スーパーでビール、弁当、おつまみを買っていく手抜き!花見を始めると風もおさまり、絶好の好天であった。ところが帰宅後には曇り始め、2時間後には雨もパラついた。さらに2時間後には甲子園の高校野球も中断した。
花はまだ7分咲きといったところ、全体的には5~6分咲きといったところかも? でも、こうして年を重ねた友達同士が集まって酒を飲めるのも幸せな老後である! 本人はもとより、家族に不健康な方があれば、おちおち酒を飲んでいるわけにもいかない。


2019年3月15日

 昔、専門業者が高く買い取るから譲って欲しいと頼まれ、親父が拒否した応接3点セットがある。人工皮革の座る部分や背もたれが割けている。その一つにフリマで500円で買ったビロードの布地のカバーをかけてみた。何十年か前の足踏みミシンを使って、かなり手抜きの作業だが見た目には何となく仕上がっている。自分でミシンの修理をしたが、ベルトとボビンの糸巻き機修理に約2,000円かかった。でも、カバーを作ってもらったら、そんな金額では済まないかも?


2019年2月28日

 サポートの予約時間までに待ち時間があったので、太陽光発電チャージコントローラーを交換した。これまでの旧機種は、出力に関して高機能ではあったが、故障してしまった。”Simple is Best"

と言われるように、簡単なものほど壊れにくい。高機能になると、一部が故障しても全部が使えなくなる恐れもある。

無料AC 電源DC 電源が使えて便利である。最近のカー用品では、電源分配器に USB 出力も備えており実に便利である。

しかしながら、便利と安全にはお金がかかるものでもある。


2019年2月25

 昨年の秋の台風で別宅の裏木戸が壊れていたが、目の手術があるので工事もせず放置してあった。2週間位前に枠は製作し、その後塗装もし下準備してあった枠を取り付け、丈夫なポリカーボネートの波板を張った。全く出入りに使用していないので、今回は蝶番もつけず6か所をコンクリート用のネジで門柱に固定した。振動ドリルで下穴をあけて取り付けたが、一人作業は結構大変だった。

2019年2月23

 大工仕事や植木の剪定作業をしてひと休みしていると、ロッジを経営する同級生から電話、天皇即位30周年記念事業の一つとして常磐公園の植物園が本日に限り無料開放とのこと。毎年紫陽花とともに訪れるが、今年はランが例年より早く開花したようだ。とても珍しい熱帯植物が沢山あり、小さい植物園だがじっくり見ると見応えがあって面白い。日曜日なので、子供連れ家族が多く大変賑わっていた。野外彫刻広場でのイベントはなかったが、お天気も良く気持ちのよい春の訪れを感じ、湖面では沢山のボート遊びも見られた。


2019年2月11

 昨年の夏に緑内障発作を起こし緊急入院して以来、今回2/15で3回目の入院になるが、これまで病気や手術で入院したことがない。体を動かさない人のための食事だから、実に質素なものである。とてもじゃないが1健常者には一週間は耐えられない。それでなくても病院に入ると精神的にいい影響はないのに。でも、いままでどこも悪いところがなく生きてこれたことに感謝をしなくてはと思ったいい経験になった。

2018年11月24

 この数週間、500~600通/日あった迷惑メールが10~20通/日と思いっきり減ってきた。一方で、プロバイダ―メールには相変わらず偽のメール(チョイ置き画像保管庫を参照)が届く。highdy の大学で個人用PCを使うには研修を受けた後、小テストを受験し100点でないと修了証がもらえずWiFi(無線LAN)は使えない。100点になるまで何回でも受験でき、修了証を見せることで、WiFi 利用が可能となる。 もちろん、highdy1発で難なく合格!

2018年11月07

 金曜日、春には大量の収穫があったが、秋の予定にはなかった我が家の原木シイタケ間違って(?)2個収穫できた。(上の写真)
 土曜日は隣町の宵祭りに出かけた。例年に比べて夜店の内容が変わったことと、これまでで最も人出が多かったように思う。(中2枚の写真)
 日曜日は同じ町の産業祭。福島のJAも協賛参加していたので、野菜や果物を購入、例年通り微力ながら
復興支援の気持ちを表した。
また、産業祭では恒例の各種イベントいろんな出店が開かれ、楽しいひと時を過ごすことができた。寒いのにハワイアンダンスも多数見られた。


2018年10月23

 いま、10時やっとコーヒーが飲める。朝早くから紫陽花が出かける前に洗車PCのサポート1件、お昼は食事会実は2人も多忙な日々を過ごしていて、結婚記念日忘れていた!

昨日はボーリングの練習で約30年振りに3ゲーム、アベレージ 158 だったがハイスコアは 213 だから良しとしよう。
その前の日は市内の秋祭りで、フリマの達人夫婦は大量のお買い得品をゲットしてきた。

600倍に拡大  
600倍に拡大  

2018年10月20

 2階のベランダで1500年以上前古代蓮を育てているが、蓮には水の浄化作用があり、3種類のメダカの成魚も一緒に飼っている。蓮の葉の上に0.5mm以下の黒い虫が数10個生息していたので水中に落としてみたが、メダカも食べないのでボウフラではなさそうだ。顕微鏡で調べてみるがサッパリ何か分からない。メダカの針子稚魚になる前の赤ちゃん)はボウフラに食われるが成魚になると逆転する。

2018年10月19

 一般的に花火夏の風物詩といえるものだが、highdy の住む鴻巣市は花火大会を夏でなく秋に行う。直径1mもある4尺玉は、ギネスブックにも載った有名な巨大打上げ花火である。今年は2万発の花火と言われたが、小型のスターマインが多く昨年の方が数は少なかったがきれいだった印象がある。


2018年10月11

 日本中を旅行して歩き、気まぐれで GoogleTripAdvisor にも写真記事投稿するが、旅行を計画している方に役に立つことがあるらしい。殆どは highdy 又は通称で投稿している。

たまに、知人が見るけて連絡をくれることもあるが、投稿した本人は内容を忘れていることがあるが、写真を見ると誰と行ったかなど当時の模様を思い出すもので、懐かしい。

2018年9月26

 昨日24日は宇都宮市有名な餃子店に行ってきた。実は別件もあったがこちらの要件は15分で終了。昼食に焼餃子、水餃子、ラーメンなど注文、美味しい昼食。水餃子の汁(つゆ)も耐熱ガラス容器を持参し買ってきた。往きは雨も降らずに快適なドライブ、帰りは土砂降りながら、道の駅きたかわ道の駅童謡のふる里おおとねで買い物を楽しみつつ、充実の日帰り小旅行であった。(詳しくは、同餃子店HPの最下部をご参照)

2018年9月24

 23日に伊豆長岡のホテルに泊まり、24日沼津市港湾の海産物街をあちこち買い漁(あさ)り、車載冷蔵庫をいっぱいにして帰宅した。休日の早朝なのに観光客が凄い!良い品の穴場を知っている地元の我々は、素早い安い買い物が得意である。原料の仕入れ先まで知っているので、品質も確かである。(拡大は2度クリック →)

2018年9月20

 ここ1、2年の間に随分小物を買っている。金額的にあまり高いものはないが、嵩ばるものとして車載用・冷庫がある。

以前の「れいこさん」は、別宅の2台目として常駐、新しく右のようなものをセカンドカーに積むことにした。本来なら自宅の車のものを新しくしたいのだが、セカンドカーの方が新しいので・・・。

2018年8月29

 いよいよ9月1日には埼玉の自宅に帰る日、昨日は半年ぶりになるだろうか、友人宅で同窓生が5人集まってバーベキュー大会を楽しんだ。近況報告や懐かしい思い出、友達の動向などの情報交換。この年になってくると、「あいつは死んだ!」などの話も多いが、いらくの恋話などいろいろな話題が飛び出してきて面白い!

2018年5月12

 昨年の秋にも行ったが、今年は5月10~11日に一橋大学多摩キャンバスへ行ってきた。今回は画像処理に関する講義で主にGimp2という、画像処理に関しては定番のフリーソフトを使った講義であった。レイヤーの概念を持って使うもので、CADを使い慣れた方には解り易いかも知れないが、そうでない一般の方には相対的に高度な機能があり過ぎて理解しづらい点も多い。

2018年4月26

 庭ではシイタケ、家庭菜園ではイチゴ2人家族だから何でも沢山は要らない。少しずつ種類の多い方がいい。特に、保存のできないものはそうである。イチゴは例年だと5月に入って収穫が始まるが、今年はが早かったので、季節的に早まっているのかも知れない。他にも、絹さや玉ねぎジャガイモも大変な勢いで育っている。

2018年4月25

 このところ我が家ではシイタケの収穫期である。一昨日紫陽花の友人宅へ4,5個差し上げたのに今朝もまた10個あまり。ブログにも書いたが、highdy管理人紫陽花栽培作業者である。何を隠そう、highdy は若い頃、お米の貯蔵、うどんの製造設備、シイタケ栽培プラントなど、各種食品設備の設計もしていたので、いまでも若干の知識は残っているおり何かと役に立知識技術はいくらあっても邪魔にならないである。