超簡単なスライドー

もっとも簡単なスライドショーの紹介

 文字で説明すると長くなってしまうが、実際にやってみると何分もかからない。

ド素人でもできるスライドショーの仕方を紹介する。

写真や動画の混在もOKの手法である。

 Windows には、初めから Photo Gallery (フォトギャラリー)というアプリが用意されていて、画像のいろいろな加工やコラージュ(複数の画像を1枚にアレンジしたもの)など手軽で多機能なものである。

その一部として、複数の画像やビデオもフォルダを選択するだけで、全く手掛けずで自動スライドショーを楽しむことができる。

このアプリは、当該フォルダに画像とビデオが混在しても構わない。ビデオの音声もそのまま再生される。素人には全くもってありがたいアプリと言える。

 

 Google のアカウントを持っている方は、Picasa を使えば、上に書いたPhoto Gallery よりさらに勝る総合的な機能を使うことができ、フォルダを選択するだけで、パソコン内のすべての画像を管理してくれ、どれかフォルダを選択すれば容易にスライドショーが楽しめる。

(但し、Picasa は極めて近い将来に閉鎖され、Google Photos移行の予定である。)

大量の元画像やビデオをUSBやSDカードメモリ、CDなどにコピーしてもらってもいいが、今はそんな物をやり取りする時代ではない。WEB上に無数に存在する無料のクラウド・ドライブに共有設定し、メールを送れば相手はワンクリックでアクセス、閲覧もダウンロードもできる。後は見たいフォルダまたはその中の必要なものだけを選択するだけである。

どうしても保存しておきたい人が、CDなどの記憶媒体を買えばいいのである。いまは、ビデオレコーダーがなくてもパソコンのある家庭は多いのでなおさらのことである。知識も技術もない方にとっては実に嬉しいサービスである。。ただ、それができないお年寄りや子供のために写真を送ることはこれからもなくならないだろう。

 

スライドショーの見方

 ① スタートボタン → すべてのプログラム(Windows 10 ではすべ

   てのアプリ)→ Photo Gallery を起動。

 ② 見たい内容が入ったフォルダが画面左のツリー内(基本的にPCのデ

   フォルトで用意されている「ピクチャ」と「ビデオ」と「デスクトッ

   プにあるフォルダ」が自動表示される。)から見たいフォルダを選択

   する。もし、見当たらない場合はどんな方法でも良いのでデスクトッ

   プに用意する。何処からかフォルダごとコピーしてきても良い。

 ③ フォルダを選択したら、各ファイルにマウスを重ねると□マークが現

   れるので、見たいものにするだけ「レ」を入れる。どれも選択してい

   ないときは、フォルダ内すべての画像やビデオが再生の対象になる。

 ④ 後は上部のリボン内(右寄り)にあるスライドショーをクリックする

   だけである。Windows のバージョンにより、若干機能に差があり、

   スライドショーの種類の選択ができないものもある。

   例えば、上図は Windows 10 の場合を示すが、再生時のスタイルの

   変更オプションがある。

 Windows 10 以外でこのアプリが見つからない方は、Windows Live の

フォルダを探してみるとよい。このアプリは、Windows Essential ファミリーの一つなので、Windows Essenntial の機能そのものをインストールしていない方はMicrosoft社からダウンロード(無料)しなければならない。

 後で学ぶが、自分で思い通りのものに仕上げるには、やはり Windows にある Movie Maker が簡単でいい。

単に画像をどんどんドラッグ&ドロップするだけでいいし、タイトルや簡単なキャプション(タイトルや説明文のこと)、再生時にいろいろな映像効果や音楽も入れられる。DVDに書き込めば、PCやビデオデッキで楽しむこともできる。写真やビデオのミックスも自由自在。ただ、ここでは詳しく述べないが、保存やDVDへの書き込み時にファイル形式関する若干の注意すべき点(互換性)があり、タイトルのみでキャプションも音楽も入れず、PCで見るだけならとても簡単に編集できる。movie maker のすべての機能を使いこなしたいのであれば、1時間前後の時間で十分教授できる。

但し、初級基礎編を履修していることが条件だが…。

素材さえ準備してあれば、以下の程度のサンプルは慣れれば20分前後で制作できる。画像や音楽の選択を含む準備に時間がかかるだけで、編集そのものはすごく簡単である。初めての場合は1時間は必要かも知れない。

 

編集サンプル