第24講ー4 Excel 文字の足し算?

 Excel のできる方は誰でも知っていること。

セル A1 とセル B1 の加えた値をセル C1 に表示させるには、セル C1 に

「=A1+B1」と入力すればいい。つまり、「=」の後に「+」を使った数式を入れればよい。

では、文字の場合は? 

 

    「+」記号の代わりに「&」を使えば、容易に文字や文章の結合ができる。
    「+」記号の代わりに「&」を使えば、容易に文字や文章の結合ができる。

[操作法]

文字の足し算はとても簡単! 

 文字や文章の場合の結合は、「+」記号の代わりに「&」を使うだけ。

上のセル C1 には、セル C6 に示すような式が入れてある。

同様に、セル C2 には、セル C7 に示すような式が入っているだけである。

以下、D1 ~ D3 も同様。文字と文字の間に 「” ”」 のスペース間を、半角にしたい時は半角スぺース、全角なら全角スペースをあける。

「” ”」にスペースの間に文字を入れて、いろんな文章の足し算でつくると、実用面で便利な入力法も可能になるし、面白い簡単なゲームも作ることができる。(以下の例を参照)

 

 C1&”さんのパソコンテストは、”&D1&”点でした。”

 A1&”君が”&B1&”君におしっこをかけた!”

 

見積書・納品書の類などあらゆる標準書式印刷範囲でない欄外にデータを並べておけば、ファックス送信案内、出荷案内、挨拶文だって入力の手間がとても省略できる。中小規模の会社では便利に使える。応用範囲は、実に多いので大いに活用すべきである。